お知らせ

【空きあり】令和7年度 第2回 ナチュラルチーズ製造技術基礎研修会 開催のご案内

令和7年11月17日(月)~11月20日(木)、今年度第2回のナチュラルチーズ製造技術基礎研修会を開催いたします。

ナチュラルチーズ製造に関する基本的な知識・技術の習得を目的とする研修会です。ナチュラルチーズの製造初心者、ナチュラルチーズの製造販売を計画している生乳生産者、および農協・都道府県・市町村の指導機関関係者等を受講対象としています。

受講をご希望の方は、以下より受講申込書と研修日程表をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メール添付・FAX・郵送のいずれかでお申し込みください(10月18日(土)必着といたします)。受講可否の通知は、10月24日(金)までを目安に、個別に案内いたします。

※ 10月17日9:00時点で定員まで若干名空きがあります

 

日時:令和7年11月17日~11月20日

場所:蔵王酪農センター 蔵王高原荘および工場 

定員:10名

受講料:47,000円(テキスト代含む)

宿泊食事代:37,000円(前泊代別途)

※ 誠に勝手ながら、今年度より受講料を変更とさせていただきますのでご容赦ください。

 

募集案内および申込用紙:R7年度基礎第2回応募用紙(PDF版)   R7年度基礎第2回応募用紙(Word版)

研修日程表:R7年度基礎第2回日程表(PDF版)   R7年度基礎第2回日程表(Excel版)

(別のタブで開く:Ctrlキーを押しながらクリック  別のウインドウで開く:Shiftキーを押しながらクリック)

※ 訂正:「受講者募集のご案内」の「4. 研修内容」下部「実習」について

  誤……フレッシュタイプ(モッツァレラ・ストリング) ⇒ 正……パスタフィラータタイプ(熟成モッツァレラ・ストリング)

 

受講申込書にメールアドレスを記載していただいた場合、受領メールをそちらのアドレスに送付いたします。申し込みから数日たっても受領メールが届いていない場合、セキュリティ上の問題などで申込書が未着となっている可能性がありますので、応募用紙2ページ目の「問い合わせ先」までご一報願います。

 

なお、この研修会は事業の性格上、チーズ工房の方、生乳生産者を優先しての受け入れとなります。あらかじめご了承ください。

2025.10.01

お知らせ一覧へ戻る

上へ